金の価値が暴落することがあるとすれば、金よりもすぐれた投資商品がこの世に出現し買取価格が急落したときです。
金は数ある投資商品の中でも、わかりやすさと安全性では頂点に君臨するアイテムです。
その理由は希少性とともに実用性にも富んでいるから。
暴落の危険性は相対的にみて皆無です。
◇希少性と実用性を兼ね備えた優等生。
金の価値が高く、しかも相場が安定しているのは希少性が他のどんなものよりも高いからです。
世の中にあるモノの値段は、ほぼ希少性と実用性で決まっています。
希少性がなくても実用性があれば高値で売買できます。
金は、その両方を併せもっているもので、市場として現存するものの中では史上最強といっても過言ではありません。
◇他の投資カテゴリーより乱高下が少ない。
金は地金、金の延べ棒としても扱えますし、宝石・宝飾品・時計にも使えます。
投資商品、あるいは貯蓄・財テクの一種、ポートフォリオの1つにも有効に機能するなど非常に実用的。
しかも株や先物取引、為替などのように乱高下することが少ない商品です。
金の安定性を疑う人もいますが、相対的にみてその評価や地位が崩れることはありません。
それゆえに金の買取価格はつねに高位で、買取価格を上回る価格での売却も比較的簡単に行えるのです。
◇戦争や内紛、貿易問題、エネルギー需給の不均衡があれば株式は乱高下しますが、金は高値上昇を記録します。
金が暴落するのは、金に代わる安全資産があって、そこに金に投資していた資金が流入したとき。
そういう大きな異変はめったになく、あったとしても大きなニュースになるので比較的早い段階で手を打てます。
金は売却も買取も簡単で素人でも運用しやすいのです。